安房神社の例祭は毎年8月10日に行われます。コロナ禍のため中止されていましたが、2023年8月10日、4年ぶりに例祭が執り行われました。8月9日に子供神輿、10日には安房神社のお神輿が繰り出し大いに盛り上がります。
基本情報
安房神社 例祭 | |
開催場所 | 安房神社とその周辺 |
住所 | 館山市大神宮589番地 |
TEL | 0470-28-0034 |
開催日 | 8月10日 |
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | あり |
アクセス | R館山駅からバスで30分 安房神社前から徒歩5分 |
神社本庁からの幣帛(へいはく)をお供えし、国家の安泰・皇族の弥栄・国民の安寧を祈ります。
8月10日、祭り日和となりました。
のぼり旗が青空に映えます。
参道の中央には、海砂が敷かれていました。
神様の通り道ですね。
厳かな雰囲気の中すすみます。
拝殿に向かいます。
拝殿
拝殿には多くの関係者が待っています。
例祭が始まりました。
巫女さんの舞
拝殿の左側にお神輿が置かれています。
綺麗なお神輿
御霊入れ
午後1:30 お神輿の出御
いざ出発
社務所前
一の鳥居をくぐる
一の鳥居前
渡御の始まり
ご近所さんを回ります。
この後トラックがきて、お神輿と担ぎ手の皆さんは移動しました。
残念ながら映像はここまでです。
4年ぶりに例祭が行われて良かったです。
本日はおめでとうございます。
コメント