ごりやくの湯は、栗又の滝の800m上流の川沿いにあります。開放感あふれる内湯と自然に溶け込んだ露天風呂でゆったりのんびり。レストランでは四季折々の景色を見ながらおいしい食事が楽しめます。
基本情報
ごりやくの湯 | 手ぶらで楽しめる日帰り温泉施設 |
住所 | 夷隅郡大多喜町栗又176 |
TEL | 0470−85−0056 |
営業時間 | 10:00〜18:00 (最終受付17:00) 土曜日のみ19:00 (最終受付18:00) |
休館日 | 水曜日 (祝日の場合は、前日か翌日が休館) 食事処は、水・木曜日が休み |
料金 | 大人 1,200円 小学生 800円 幼児(3才以上) 600円 |
貸し館内着 | 300円 |
貸しタオル | 200円(バス・フェイスタオル) バスタオルは返却 |
アメニテイー | ボデイーソープ・シャンプー コンデイショナー |
設備 | 内湯・露天風呂・サウナ・食事処 |
駐車場 | あり(無料) |
*オムツの取れていないお子様の浴槽の利用はご遠慮ください。
*滝見苑にご宿泊の方は、当日、翌日とも入浴・入館料は無料。滝見苑のフロントでチェックインの手続き後、利用できます。
*食事のみの利用も可。
*外房の海水浴の帰りにおすすめ。
ごりやくの湯入口
落ち着いた雰囲気
駐車場は建物の前と奥
営業の案内
入浴券と貸しタオル券を購入
受付を済ませ、近くの靴ロッカー(100円返却式)を利用
左に進むと「大浴場」、右は「ごりやく食堂」
温泉棟入口
やっぱり「お風呂上がり」には牛乳
通路を進む
貴重品ロッカー(100円返却式)
脱衣所にはロッカーがないので、貴重品はここのロッカーに預けよう。
女湯
男湯
脱衣所
洗面台、ドライヤーがあるよ。
水分補給もできる
今回は手ぶらで来たので、貸しタオルセットを利用
バスタオルは帰りに返却
脱衣所の目の前は露天風呂ですが、ちょっと待ってね。
「ごりやくの湯」おすすめの入浴の仕方
- 内風呂にて手足からお湯をかける。
- 洗い場できれいに体を洗う。
- 内風呂にゆっくりと入る。
- 内風呂に入り、体全体が温まってから、露天風呂を楽しむ。
内風呂・洗い場入口
すべるから注意してね。
内風呂
開放感のある内風呂
洗い場
アメニテイが置かれてる。
- ボディーソープ
- シャンプー
- コンデイショナー
助かりますね。
ゆっくり内湯につかろう。
体がポカポカになったら露天風呂に行くよ。
内風呂と露天風呂の間にサウナがある。
露天風呂
大自然を満喫
気持ちいい!
紅葉の時期がベスト、でも今日みたいに空いてる時期も、のんびりできておすすめだよ。
お風呂上がりに小腹が空いたので「食事処」で満たします。
まずは席を決めます。
お座敷(大部屋)
お座敷(個室)
テーブル席
一人なので、テーブル席をチョイス。
食券を購入
受付で食券と引き換えに呼び鈴が渡される。
ほうじ茶・お水は無料(セルフ)
ドリンクバー(アイスは200円・アイス+ホットは450円)
席で待っているとベルが鳴ったので取りに行く。
かけそば(700円)
外の景色を楽しみながら食事がいただける。
目の前の川は養老川だよ。
食べ終わったら返却口へ。
おいしい料理と美しい景色が味わえます。
お食事だけの利用もありです。
コメント