熊野神社はいすみ市岬町中滝にあります。御祭神は伊邪奈美命(いざなみのみこと)で創建は不祥。周辺には田園が広がり自然に溶け込んだ緑豊かな境内です。熊野神社のお神輿の彫刻は初代伊八 の作品で、9月25日に行われる長者・中根13社祭りに参加します。

基本情報
熊野神社 | 旧村社 |
住所 | いすみ市岬町中滝2067 |
電話 | なし |
拝観時間 | 自由 |
拝観料金 | 無料 |
御祭神 | 伊邪奈美命 (いざなみのみこと) 速玉之男命 (はやたまのおのみこと) 泉津事解之男命 (よもつことさかのおのみこと) |
創建 | 不詳 |
御朱印 | なし |
祭礼 | 9月25日 (例祭:長者・中根13社祭り) |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
アクセス | JR外房線長者町駅から 徒歩30分 |
神社に駐車場がないので路上駐車します。

周辺は田園地帯。

神社入口

石灯籠と石段

境内は木々に囲まれていて、石段の右側に御神木がある。

参道の石段

手水舎(1809年の奉納)

社殿

向拝の彫刻

木鼻


右側から見た社殿

境内社

境内社の詳細は分かりませんでした。

とても静かな環境にあります。
近くに、いすみ環境と文化のさとセンターや万木城跡公園があります。
コメント